2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | top↑

マジでー!?

先日のF1ハンガリーGPで負傷したマッサの代役は、なななんとミハエル・シューマッハとの発表が。
フェラーリなんて空気の読める子!

マッサんには悪いけど、これは今後のGPが俄然楽しみになってきました。


逆に残念なニュースはBMWが今シーズン限りで撤退を表明とのこと。
去年の活躍を思うともう少し粘って欲しかったところですが。
クビサはさてどこへ行くのかな。



22 : 11 : 42 | Formula 1 | top↑

F1もフルカウル化か?

F1ハンガリーGP予選中、前の車が落としたパーツがフェラーリのフェリペ・マッサのヘルメットを直撃、マッサは意識を失ってそのままタイヤバリアにクラッシュという大事故が発生。
マッサは頭蓋骨骨折の大怪我で今後復帰は未定だそうです。

最近は大怪我する人も少なく、随分安全になったと思っていましたが、こんなアクシデントにはお手上げですねえ。
もはやキャノピーをつけるしか解決策がないんじゃ・・・(それはそれで色々危険らしいが)
こないだもF2でタイヤ直撃で亡くなった方が出たばかりだし、いよいよオープンホイールの存在意義が問われる事態なのか。

個人的には今の形が残って欲しいところですが。


で決勝はどうなった? 2009 F1第10戦ハンガリーGPの感想は続きにて







続きを読む
00 : 00 : 02 | Formula 1 | top↑

なんというクソ暑さ

今日はすごい風なのに異様に暑かったー。ついにエアコンもスイッチョンです。


さて、相変わらず来期に関してのゴタゴタやら、富士SWが開催から降りて日本GPが来年はどうなるかわからないとか、どうにもお寒いニュースの多いF1ですが、やっぱないと寂しいもので、3週ぶりのドイツGPでちょっとワクワクしました。

とにかく中継がなくならないことだけを祈ろう。(-人-)ナムナム


いよいよ後半戦スタートのF1第9戦ドイツGPの感想は続きにて










続きを読む
23 : 39 : 10 | Formula 1 | top↑

とんだ茶番ですね・・・

前回書いたF1の分裂問題ですが、主催者側がチーム側の要求を殆ど呑む形で回避されたようです。
大方の予想通りとはいえ、あっさりすぎてどっ白け。

というわけで誰か10ぺリカおくれ。

DSCF5677.jpg
とか思ってたら久々に銀のエンゼルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
わーい神様は見ていてくれるんだね。

しかし昔持ってたのはどっかいったので、最初から集めなおしですが。
おまちゃの缶詰までがんばるぞ!

23 : 59 : 10 | Formula 1 | top↑

アイルトンが泣いてるぜ

一般ニュースでも報道されてましたが、来期ルール問題でチーム連盟がF1を離脱して新シリーズを立ち上げると発表して、いよいよ泥試合の様相です。

まあここ数年のコロコロ変わる誰得なルール変更やらバトルの少ないレースやらに辟易してたので、この辺で1から仕切りなおすのもいいかも。

新シリーズの名称は是非「Fゼロ」「サイバーフォーミュラ」で。


いよいよ今年中に優勝しないとF1未勝利で終わっちゃうぞトヨタ・・・はどうなったかな
イギリスGPの感想は続きにて






続きを読む
23 : 04 : 24 | Formula 1 | top↑

来年は大きく様変わりしそうな?

来年のレギュレーション問題で現チームが色々揉めているF1ですが、すでに新しく10チーム近くがエントリー申請したという噂。
中にはブラバムやマーチなど懐かしい名前もあるようです。

といっても13チーム26台しか参戦できないらしいので、新規は3チームくらいかと思われますが、現在揉めている既存チームが落とされる可能性も。
さーてどうなることやら・・・

個人的には2レギュレーション制はやめて欲しいところですが、予算の上限有りで新チーム加入が増えてさらに競争が激化するのは大歓迎。
それにしても、これだけチームが増えると久々に予備予選復活だろうか。


あまり来年のことを言ってても鬼が笑うので、今年のトルコGPの感想を続きにて











続きを読む
23 : 51 : 51 | Formula 1 | top↑

どうなる?来年のF1

来年のF1のエントリー締切りが明日だというのに、未だウィリアムズ以外エントリーしていないという異常事態になっているようです。
揉めているのは来年からのレギュレーション、予算制限をのんだチームには性能やテストなどの優遇措置をあたえるというバジェットキャップ問題なんですが、実現すると二種類のレギュレーションの車が走ることになるわけで、1988年のターボ/NA混在みたいな感じかしらん。

個人的には混乱しそうなんでカンベンしてほしいところですが、現チームが集団離脱で分裂なんてプロレスみたいな展開はもっとイヤだし、なんとかいい感じに妥協案を模索して欲しいところであります。

今後CS契約するかどうかにも関わってくるしね。



最後じゃないといいなーのF1第6戦モナコGPの感想は続きにて







続きを読む
23 : 59 : 03 | Formula 1 | top↑

まさにサーカスの名の似合う

今夜はF1最大のお祭りともいうべき、モナコGPの放送がありますよー。
何やら来年導入予定のバジェットキャップ問題でもめにもめているので、もしかしたらフェラーリやマクラーレンがモナコを走るのは今回が最後かも!?
そうならないように祈るばかりです。(-人-)ナムナム


DSCF5498.jpg
さてついでにマイフェイバリットF1ゲームをご紹介。

PCエンジンの「F1サーカス」シリーズです。
F1ブーム華やかなりし90年代初頭に出た、上から見下ろし画面の縦スクロールのレースゲーで、そのあまりのスピードと設定のリアルさで当時は話題になりました。

正直このゲームのおかげでF1にハマったようなものです。

1作目からやってましたが、写真のスペシャルはCDロムになってグラフィックも内容も充実して完成の域を見た作品。
路面にラバーが乗ってくるとこまで実感できるゲームはコレくらいじゃないかな。

他にも弱小チームから始めて、いい成績出していくとシーズン中に上位チームからオファーがくるなど、ドライバー人生のシュミレーション要素などもあり、ほんとにF1好きな人が作ったんだろうなと思わせる作り込みようでした。


ただし権利関係の問題で、バーチャルコンソールでは絶対出ないと思われるのが残念。
うちのロムロムは完全にご臨終なので、やはりDUOあたりの実機を買っておかねば。

雑誌は1992年当時の今は亡きGPX。ベルガーさんカッコよすぎっす。

15 : 38 : 22 | Formula 1 | top↑

去年のスペインGPは・・・

各チーム色々新装備が出てきてた覚えがありますが、
今年は見た目大幅に変わったのはBMWくらいでした。
今年はディフューザーというよく見えない装置が焦点なので、しかたなしか。

去年流行って欲しくないと書いた背びれ(シャークフィン)は見事に大流行、今年も半分くらいのチームが使ってますな。
ただ今年は高くなったリアウイングに繋がる感じでけっこうカッコいいかも。
横から見るとリアが見事に真四角に見えたりで面白いデス。

しかしウサミミウイングは流行らなくてほんとによかったなー。


で改良の成果はどうなったのか
2009 F1第5戦スペインGPの感想は続きにて (結果バレあり)







続きを読む
23 : 56 : 59 | Formula 1 | top↑

でバーレーンGPどうだったかというと

結局ああは言いながら、録画しないで見たわけですが・・・
もし停電したら!とかレコーダーがフリーズしたら!とか最悪の状況が頭をよぎったもので。
用事があって見れないときは全然気にしないんだけど、こういう場合はつい色々考えてしまうのよね。

なんとケツの穴の小さいことよ。(´・ω・`)

ちなみにフジのCSの見れるスカパーについてちょいと調べてみたところ、15日間無料視聴というのがあるようなので、とりあえずモナコあたりに合わせて申し込んでみようかねぃ。
タダで2戦分は見れる算段だし。(セコイ)
一度見たらもう戻れない気もするけど・・・


序盤戦のしめ、2009 F1第4戦バーレーンGPの感想は続きにて







続きを読む
23 : 58 : 48 | Formula 1 | top↑
前ページ | ホーム | 次ページ

既刊で〜す!

プロフィール

瀬奈陽太郎

Author:瀬奈陽太郎
職業:エロ漫画家
好きなもの:( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

Twitter

カレンダー

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク