上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こないだちょい凹まされたスターウォーズ食玩2、結局もう一個買ってみた結果はご覧の通り
スノースピーダーでした。
これ小さいけどよく出来てるわー。
しかも二個入りでお得だし、
片方だけキャノピーが半透明なのも面白い。(節約?)(追記:片方は異常にスモークが濃いだけで、蛍光灯の間近にかざしたら透けてました。そりゃ分けたほうがコスト掛かるか・・・)
しかしこれが出るとAT-ATも欲しくなる罠・・・いや今回はこの辺でやめておきます。
ここまでならダブりナシで結構運が良かったで終われそうだし。
さて久々にGC版
ローグスコードロンⅡでAT-ATの足でもひっかけてみようかしら。
今月号の桃姫では、先月号の抱き枕カバーのシチュエーションをイメージ(妄想)したカラーイラストを描いております。
ペンギンセレブの表紙イラスト等とはまた違った、官能小説の挿絵風なちょっと面白い構図になってます。
というかちょっと文章も入ってラノベの巻頭カラーイラストチック?(もちろん激エロエロ)
気になる方はLet'sチェキラ!
ちなみに抱き枕カバーの購入申し込みのできる先月号もアマゾンならまだ買えるぞ。
15日まで受付なので、今知った何それor今月のイラスト見て欲しくなったぞって方は
こちらもチェキラ!
春の新アニメが続々始まっていますが、ちょこちょこっと見た中では
「歴史?時代考証?いんだよ、細けぇ事は!!」といわんばかりの
戦国BASARAがぶっとんでて面白かったデス。
深夜なのにテンション上がりすぎるぞ!・・・というか腹痛い。
原作ゲームはやったこないけど、ちょっと興味がわいてきますた。
さてこないだ開幕したF1、ペナルティのことについてちょっと書きましたが、結局トヨタのペナルティは撤回、マクラーレンは偽証で失格とえらいことになってました。
しかし黒い黒いぞマクラーレン。
まさに「スポーツマンシップで行ってくれよなあ」と言ってやってよロン。
そんな不祥事も吹っ飛ぶスカッとしたレースになったのか?
2009 F1第2戦マレーシアグランプリの感想は続きにて(結果バレ有り)
編集部からペンギンセレブ表紙テレカ頂きました~。ワーイ\(^o^)/
印刷がさらにきれいになっててスんバラスィ♪
お申し込みいただいてる方にも、順次発送されてると思いますのでお楽しみに!
ちなみに表紙テレカはペンギンセレブ毎号で申し込み出来ますのでヨロロ~。
さてテレカ用アルバム買ってこなきゃ。
あの方の完成前にまた新しいのかよーヽ(`Д´)ノ ・・・って感じですが、こちらも京くんと一緒に作ってたのでプチ放置中のブツ。
ネタ切れとモチベ復活のために出てきてもらいました。
「かぶきちが仲間が欲しそうに見ている」うむ早めに完成させねば。
ついに念願の三脚を購入しますた!・・・てかまだ持ってなかったのかよという感じですが。
今まで模型写真などを撮るときはデジカメなのをいいことに、とにかく同じアングルで何枚も撮りまくり、PCに落としてからボケたりブレてないのを選別という、面倒かつ時間のかかるやり方をしてたので、そのたびに
「今度こそ三脚買ってこよ!」と思うものの持ち前の鳥頭ですぐ忘れ・・・
というのを繰り返していたわけですが、今日は珍しく某家電量販店の前を通りかかったときにピコーンと思い出したので、手ごろなのを見繕ってきました。
見よこの聳え立つ勇姿!メタコンのサイコガンダムが子供のようだ(笑)
さすがに上のコンデジに対しては少々役不足(正しい用法)か。
道具を揃えるとさらにいいカメラが欲しくなる写真地獄に一歩足を踏み入れてしまったかも・・・。
もちろんたためば超コンパクトに。
次の模型写真のときにその力を発揮してもらうとしよう。
というわけで申し込んできました、
自分の抱き枕カバー。
画像は下絵と振り込み受領書。受領書はもちろんこの後申し込み書と一緒に送りました。
編集部の呆れ顔が目に浮かぶ・・・ちなみに一枚は作者献品でもらえるそうなので、そちらは保存用嫁ということで。(危ない響きだ)
応募締切りは
4月15日当日消印有効(確認済み)なのでまだギリギリ間に合うぞ!
桃姫4月号をお持ちのキミ、忘れてたキミ、まだ迷ってるキミは一緒に定額給付金をつぎ込んでみないか?
まだ給付金貰ってない? うん、オレもまだー
最近は欲しいソフトがあるたびに、コンビニでちまちま1000ポイントずつ買ってたニンテンドー(Wii)ポイント。
SDカード起動&VCアーケード配信開始記念ということで、こないだ久々に5000ポイント買ってきました。
プリペイドカードは某家電量販店のポイントで買うと電車賃分くらいお得だし。(セコイ)
これで暫くは心置き無くダウンロードできるぜー!
と思ったものの、これまで容量関係でスルーしてたWiiウェア(グラリバとか)も含めるとすぐになくなりそうだ…。
今度はこちらのお財布容量が悩ましい…(´・ω・`)
といってもVCの話ではなく街森の話。
気まぐれな女神に翻弄されること数ヶ月、ようやく金のオノもらいました。
あまりの性悪ぶりに、ちょっとMっ気に目覚めちまったぜ。
ちなみに村名は後ろの旗の通り「マルいも村」です。
今回も表紙描いております。あと中のピンナップでは表紙の娘がえ
ロらいことに・・・
Let'sチェキラ~!
左右の女の子が見切れちゃってるので、下絵段階のお顔拝見。
モブでも顔を描いちゃうとつい情がわいちゃうのでキケンです。
そしてロゴデザ・・・って、よく見ると
スペル間違ってるじゃん!!い、いやいや
「ペン銀チーム」なんですよということで(苦しい・・・)
バーチャルコンソールに
スターブレードの配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ということで、さっそく購入。うんうん、こないだポイント追加しといてよかったぜ。
スクリーンセイバーみたいな枠がちょっと気になるものの、ゲーム内容は完璧(記憶の範囲では)
しかしなんといってもWiiリモコンのポインタ操作が快適すぎる!これのため作ったんじゃねーの(笑)っていうくらい。片手でマターリプレイできるっていいわぁ。
夜中に電気消してやってると独特の雰囲気もあって寝落ちしそうです。(いい夢見れそう)
写真は当時買ったサントラCD。といってもスタブレにはBGMがあんまりないので、カップリングのギャラクシアン3目当てでした。
ギャラクシアン3の配信は・・・シアター6版でも無理か。よし次世代機に期待しよう。
珍しくちょっと遠出、友人に誘われて横須賀にある
戦艦三笠を見てきました。
元々それほど艦船に興味がなかったものの、やはり実物を間近で見て大興奮!
年甲斐もなく大はしゃぎしてしまいましたよ。(*゚∀゚)=3 ハァハァ
となればやっぱ模型を作ってみたくなるのが男の子。
さっそく調べてみるとハセガワから1/350プラモデルが出てますね。
実物が全長122メートルだから・・・35センチくらいか、うんいいサイズ。
よーし
パパ今度作っちゃうぞー。
しかし積みプラの誓いがあるから、まず手持ちをなにか作らないとだった・・・。
忘れないようにリンク貼っとこ。
CSの放送はすでに終わってるかと思いますが地上波はこれからです。
しかしまぁ今年の地上波は某チーム偏重番組で、なにやら世知辛い感じが。
まぁスポンサー様あっての放送だし、このご時勢なんでしょうがないかとは思いますが。
まぁどうせ生じゃないんで、録画してCMスキップしながら見ればそれほど気にならないかな・・・まぁそういう人が多くなったのが原因なのかもですが。
まぁ、そろそろCSかな。
まぁ今更ですが前戦、中国GPの感想は続きにて。(バーレーン予選までのネタバレあり)
結局ああは言いながら、録画しないで見たわけですが・・・
もし停電したら!とかレコーダーがフリーズしたら!とか最悪の状況が頭をよぎったもので。
用事があって見れないときは全然気にしないんだけど、こういう場合はつい色々考えてしまうのよね。
なんとケツの穴の小さいことよ。(´・ω・`)
ちなみにフジのCSの見れるスカパーについてちょいと調べてみたところ、15日間無料視聴というのがあるようなので、とりあえずモナコあたりに合わせて申し込んでみようかねぃ。
タダで2戦分は見れる算段だし。(セコイ)
一度見たらもう戻れない気もするけど・・・
序盤戦のしめ、2009 F1第4戦バーレーンGPの感想は続きにて
古おもちゃ屋でようやくシューティングゲームヒストリカ2の本命
「R-GRAY1」をゲットですわ!
まあまあ、なんという素晴らしいデキでしょう(´;ω;`)ブワッ
箱入りバージョンなのでスミ入れ済みですしいうことござーません。
ちなみにこの機体が出てくる
「レイストーム」は、PS時代のソフトながら今でもちょくちょくやるほど好きなゲームですことよ。
性能の関係からあんまりカッコよくない二号機の
「R-GRAY2」使っちゃうのだけれど。
それにしても、ここ一年ほどで戦闘機系が増えましたこと。並べると壮観なのですわ。