上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回の記事を更新した後、F1系サイトで小林可夢偉ザウバー入り決定のニュースを見て「やったね!」と小躍り。
これで来年のF1が凄く楽しめるなーといい気分で眠りに落ちたのですが、朝起きてみると片山右京富士山で遭難のニュースが!?
いっぺんで眠気も吹き飛びましたよええ。その後も気になって落ち着かずニュース見たりネット見たり。
「今年はいいニュースのあとに悪いニュースがついてくるもんなのかーorz」とか思ってましたが、昼過ぎには右京さん保護のニュースでホッ。
同行の方は気の毒でしたが、ともかく右京さんだけでも助かってよかったです。富士山コエー。
さて可夢偉のレギュラー参戦だけでも充分楽しみな来年のF1ですが、他にも今回も与太話だと思ってたミハエル・シューマッハ現役復帰ががぜん現実味を帯びてきたり、ポイント制が大幅変更でどうなんのーとか異常に話題に満ち溢れてますな。
新チームやスポンサーの関係でガラッとカラーリング変更するチームも多そうなんで来年早々の新車発表がwktkです。
今夜は2009 F1グランプリ総集編が放送されますね。予約予約。
今年のF1といえば「なんじゃこの妙ちきりんなマシンは!?」に始まり、前半は居眠り必至、後半はまあまあ盛り上がり、ラストに神展開(日本人限定)って感じだったかな。
分裂問題とかクラッシュゲートとかトヨタ撤退とかネガティブな話題も多かったっけ。
そのへんも含めてF1大転換期として記憶に残るシーズンでしょう。
トヨタ撤退でどうなることかと思いましたが、とりあえず来年も放送継続っぽいので一安心。
可夢偉もシート獲得間近というニュースもあるし、来年も楽しめそうですな。
やっべ、HDDレコーダーの残り録画時間が10時間切ってるし・・・(´・ω・`)
トヨタ F1撤退を正式発表(GPUpdate.net)せっかく過去最高に期待できる日本人ドライバーが出てきたのに・・・orz
来年いっぱいでブリヂストンも撤退となると、こりゃ日本のTV中継もおしまいかな・・・orz
ああ一昨日下の記事をウキウキしながら書いてたのが嘘のようだ・・・orz
こうなったらせめて可夢偉だけは別のチームで走って欲しい。
そして今年のブラウンGPのように大活躍してトヨタを後悔させてやってくれい!ヽ(`Д´)ノ
今年も終わってしまいましたF1グランプリ。
シーズン前半はブラウン無双に分裂騒ぎとどうなることかと思いましたが、後半は乱戦で終わってみれば結構楽しめたシーズンだった気がします。
シーズン前あんなに珍妙に見えたマシンにもすぐ慣れたしねー。
そして来期は新チーム多数参戦の上ドライバーが大シャッフルされそうなんで、ストーブリーグも楽しめそうです。
レギュレーションでは来期から給油が禁止になって戦略がガラッと変わりそうですが個人的には「どうかなー?」と。
コース上でのオーバーテイクが増えることを期待してのルール変更なんだろうけど、昔のF1を思い出すと性能差が絶対的になっちゃって戦略の幅を減らすだけな気も。
雨やセーフティーカーなどでの番狂わせも減りそうだし。
予選も燃料搭載量のかけひきがなくなって単調になりそうな。
でもただ単純に最速を決めるって意味ではいいのかも。
とりあえず不安と期待の入り混じりです。
まあ今年もそうだったけど、結局すぐ慣れちゃうんだろうな。
さて終わりよければすべてよし?F1アブダビGPの感想は続きにて
F1ブラジルGPですが、今年は地上波が微妙に生放送じゃなかったのね。
予選は雨や赤旗のせいで途中から生中継になった上、またも時間切れ放送終了でした。
その後予選終了までさらに2時間ほどかかったようなのでしょうがないか。
去年、一昨年と劇的な展開だったので、つい今年もと期待してしまいますが、はたして!?
2009年F1第16戦ブラジルGPの感想は続きにて
久々の鈴鹿サーキット、しかも大改修後初なので楽しみです。
富士が撤退してどうなるかと思いましたが、来年も鈴鹿ということで一安心。
ストーブリーグもアロンソの移籍を皮切りにそうとうシャッフルされそうだし、新規参入チームもいっぱいで、しばらく話題にはことかかなそうですな。
まあ来年の話題の前に遅ればせながら2009年F1第14戦シンガポールGPの感想は続きにて。
何でもタミヤが久しぶりにF1の新作プラモを出すとか。
どうやら今年のフェラーリF60らしいですが、あの珍妙なフォルムは意外と模型栄えしそうなので興味があります。
昔ヤマトや999で出ていた擬似パースがついたデフォルメモデルみたいな(笑)
去年までのごちゃごちゃしたフラップ類がないので作り易そうだし、マルボロロゴも元から入ってないしね。
実車も前半戦はイマイチ活躍できなかったものの、ここ数戦調子を上げてきてるのでちょっとカッコよく見えてきた気が。
前回のスパで優勝してタミヤの人もホッとしただろうなあ。
あとはシューマッハが乗っていれば・・・。
とりあえず残り数戦の活躍に期待です。
というわけで、フィジケラフェラーリ移籍でさらに活躍できたのか?
2009年F1グランプリ第13戦イタリアGP感想は続きにて
さてなにやら肌寒い8月の最終日、例の宿題はどうなったかというと
ごめん終わんなかったorz塗装前にゴシゴシ洗って乾かしたとこまででした。
このあと徹夜でやっつけるのが夏休みの宿題の基本ですが、せっかくの楽しい色塗りを一夜漬けしちゃもったいないので、今週中に期限延長ってことで。
かーちゃーん、先生には熱出して寝込んでるって電話しといてー
で、地上波は選挙速報でかなり深夜放送だったF1ですが、直前で放送時間ちょい遅れになったものの新HDDレコがしっかり予約時間変更対応してて感動。
これが
地デジ力(ちから)なのか・・・(笑)
2009年F1グランプリ第12戦ベルギーGP感想は続きにて
昨日は体調不良やら何やらで更新できませんでした。
座薬入れたのなんて子供の頃以来だわ。
こういうたびに「そろそろちゃんとした精密検査を受けねば」と思う自由業ながら、喉元過ぎると暑さを忘れるタチなのが困りモノ。
よしっ、今年中に人間ドック行くぞ! ・・・と一応表記しておこう。
さて夏休み中はマッサの代役の話題で持ちきりだったF1ですが、結局シューマッハ出ずでかなりテンション下がった感じに。
危うく録画予約し忘れるとこだったよ。
久しぶりーな2009年F1グランプリ第11戦ヨーロッパGPの感想は続きにて
ミハエル 復帰を断念 (GPUpdate.net)
こうなったらせめてアロンソを次戦に出走させて欲しい・・・