上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハロウィンも終わったので、今日から通常テンプレートです。
とはいえ、やはり一度広いのに慣れると3カラム(3分割)は狭く感じたので
同じタイプの2カラムに変更したり、色々と好みな感じに改造してみました。
すっきりして気持ちいい~なイメージで。
とりあえず、また飽きるまでしばらくはこんな感じでヨロ。
●今日の掲載情報11月9日に発売される、コミックとらのあなの企画同人誌
「真髄vol.1」に、
12Pの短編(オリジナル)が掲載されます。
タイトルは
「奥様はくノ一」(もちろんエロ漫画)
とらのあな店頭・通販だけでの販売となりますので注意。
詳しくは下のバナーからどうぞ。
18歳未満の方はポチっちゃダメちなみにこの漫画、「復帰につきましてのご挨拶」の記事で書いた、
復帰の足がかりとなった一本です。
つまり復帰作より描いたのは前でページも短いですが、
とても楽しく描けた漫画ですのでヨロシク。
なんといっても
くノ一大好きだし!
●今日のお買い物・・・( ゚∀゚)o彡゜DVD!DVD!
共に超絶クオリティなこちらの二本。
時をかける少女 通常版と
秒速5センチメートル 通常版です。(通常版は安くていいなあ)
遅ればせながら、こないだレンタルで見て面白かったので購入。
特に、背景美術は眩暈がするほどのスーパークオリティでクラクラきます。
最近、集中力低下で映画を(テレビでも)一本観るのがかなり億劫で倦厭していたのですが、この二本は序盤から引き込まれて最後までしっかり集中して観れました。
観終わった後は
、「いやー映画ってホントーにいいものですねー(´;ω;`)」なんて思ってしまったり。(チョウシイイナー)
というわけで、このところ気になってはいたけどスルーしていた映画を何本か借りてきました。
とりあえずこれから
原田知世の「時をかける少女」を観賞する予定。(←実は観たことない)
●今日
もお買い物・・・(;゚∀゚)o彡゜散財!散財!
ちょっと前の記事でも書きましたが、ついにMDに見切りをつけてiPod買いました。
基本的に家で使うのでclassicの80Gです。
音楽中心で動画は見ないので、160Gはさすがにいらんだろうと。
付属品。(キーボードは含まず)
えっ、Dockアダプターって電源アダプターのことじゃないの!?∑( ̄□ ̄;)
まあ当面はUSB経由で充電すればいいので、気を取り直してセェーットアーップ!
つなぐだけで勝手に同期してくれるのはラクちんですね。
はっ、ということは「マルいも!?」の初回版おまけCD(エロ)も自動的に入っちゃったって事か?
外で使うときは気をつけないと・・・(*´д`*)
とりあえずMacに入ってたぶん全部でもこんな程度でした。(白が空き容量)
やはり80Gで充分だったようです。
んじゃVAIOノートのiTunesに入れてたほうも取り込んでおくか、と接続してみると
ええー!MacかWinどっちかでしか使えないのー!?なんてこった・・・どちらとも都合よく付き合ってきたのに、いきなり選択を迫られるとは・・・
優柔不断のツケがこんなところで来てしまったわけで・・・。
くっ・・・オレは・・・オレは
Macを選ぶぜ!!さらばWin・・・おまえもいい女だったお。。・゚・(ノД`)・゚・。
という寸劇はともかく、基本的にHDD容量の多いiMacの方に取り込んでたので
この際一本化ということで、まあいいか。
他にもプレイリストの下にアルバムの階層が欲しいとか細かい不満はありますが、概ね満足です。
やっぱメディアを入れ替えしなくていいのと、場所をとらないことは素晴らしいです。
まあ暫くはMDの山と併用ですが。
昔のラジオとか録った大量のMDを、簡単にMP3化する方法がないかなー(´・ω・`)
まずはひたすらプレイリストを作成中デス。
MDに録音したりCD-Rに焼いたりするよりははるかに楽ですが、なにせ数が多いので時間がかかるー。
しかもこの作業、結構楽しいし。
今までiTunes自体で音楽を聴いてなかったので気にしてなかったのに、
iPodに入れるとなるとシリーズものの表記を統一したり、アートワークを探したりで
気がつけば凄い時間がたってたりして・・・orz
逃避にもってこいな作業なんでちょっと危険です。
iTunesと同じようなジャケットペラペラ機能があるので、
つい
コンプリートしなくてはという強迫観念に駆られるあたり、
ゲーム世代か・・・(´・ω・`)
●今日の食玩・・・(ピザキター)
コンビニで見かけたので、こないだのガチャガチャのリベンジにと一個購入。
重めの奴を選んだら、期待通り一発でヴァーチェが出ました。(サーチイクナイ)
ガチャより100円高いだけあって、バズーカ付き。肩のキャノンも可動とよく出来てます。
前回できなかった4機そろい踏みでパシャリ。
ヴァーチェだけ微妙にオーバースケールなんですが、かえって重量級っぽくてカッコイイからよし。
そして今回は食玩の名に恥じぬ
ガム付き。
実は以前、タミヤRCバギーの模型の記事を書いたとき、お菓子がついてなかったので
「これ食玩じゃないよなー、でも他になんて書けば・・・」とちょっと悩んだのでした。
しかしお菓子がついてると、なんとなく安っぽくみえる罠・・・むぅ(-_-;)
ひぐらし目明し編は六枚組だけに、結構壮観。(なぜか一枚だけ別の場所に)
ジャケット集めも、ネットに見当たらないものは直に取り込んだりと、
必死杉の様相を呈して来ました。
どうせコンプリートしたらろくに見ないくせに…(基本)
追伸
以前、iTunesで取り込めないと書いたPCエンジン版イース1・2のディスク、
Macに入れたら取り込めました。
VAIOのiTunesではなぜかマウントされませんが。
さっそくプレイリストでストーリー順に曲入れ替え。(ゲームのCD-ROMなんで曲順バラバラ)
昔、CDプレイヤーで聞きながら紙に順番を書いて曲順にプログラム→テープに録音してたことを思い出して、技術の進歩に涙(´;ω;`)
白ブルマ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
●今日のスーパー小学生・・・(悟りすぎ)
先週の総集編で落ちたテンションが、また一気に振り切れました。
この調子で残り数回突っ切って欲しい。
それにしても、なんと見事な人生哲学。ちょっと泣けた(´;ω;`)
●今日のガンダムおっぱい・・・(ヒロシキタ)
あんまりボインボイン出てきても、かえってありがたみにかけるというか・・・
まさにおっぱいインフレ状態。
以前、MDを簡単にMP3にする方法がないかなーと書きましたが、
調べてみたらありました。
これを使うと、MDをデジタルデータのままPCに移せるようです。
しかもMD一枚あたり10~15分しかかからないとは、これで完全にMDとおさらばかー!?
で値段は・・・
3万か・・・くっ、iPod以上じゃねーか・・・手切れ金としては少々お高いような・・・。
なんか
新しい女(iPod)にぞっこんで
昔の女(MD)との関係を早々に整理したがってるダメ男みたいな気分になってきました。(^_^;)
ま、まあとりあえず今のMDコンポが完全に壊れてからでいっか。
バックアップしておきたいのは昔のラジオくらいだし、どうせPCに移してもそんなに聴かないだろうしなー。
もうしばらくは二股でヨロ。
ちなみにiPodのカバーフローもそうでしたが、実際に聴くことより「大量のMDをライブラリとして整理する」という過程のほうに魅力を感じますね。
いままであまり見なかったのですが、iTuneを立ち上げることが多くなったので
ふとiTunes Storeをクリック。
およ、トップソングに
アクエリオンが。iPod買ったことだし、試しに買ってみるか。
そういや「秒速5センチメートル」の主題歌もあるかなー。
なんて
このページとか見ながら調べてくうちに芋ズル式に20曲近く購入。
一曲あたりが安いので歯止めがききません。
他にもゲームミュージック、とくに
ZUNTATAの充実ぶりがスゲーとか
まだまだ散財が続きそうです。
・・・そして引きこもり度がさらに増すのだった。
●今日のVC・・・(800ポイント)
WiiのVCにPCエンジン版グラⅡ来ました。
PS版デラパも持ってるものの利便性や懐かしさ、そしてなんといっても当時の感動を思い出したくてダウンロード。
人間、いい思い出にはつい財布の紐も緩みます。
うーん、今やってもPCエンジンとは思えないスーパー移植度。
PS版と比べても殆ど遜色ありません。
処理落ちが多いのはしょうがないけど、かえって腕の落ちたオッサンゲーマーには
ありがたいかも。(コナミコマンドもあるしなー)
そしてPCエンジン版オリジナルの神殿ステージ。
懐いぜ!でも記憶より簡単だったな。
VCは移植版グラディウスシリーズがやたら充実してますね。
あとはファミコン版沙羅曼蛇くらいかな。(MSX版はやったことないからいいか)
●今日のマヌケ
出かけようとしたら自転車パンク。
自転車屋に持ってくと、夜だったので明日渡しということで預けて、買い物して徒歩で帰宅。
玄関の前で
家の鍵を自転車の鍵につけてたことを思い出す。Σ(゜д゜`)
自転車屋までとんぼ返り。閉店前ギリギリセーフでよかった。(店員苦笑)
あのドアの前で立ち尽くす、 アチャー(ノ∀`)感はなんともいえません。
以前紹介した
楽しいムーミン一家DVD-BOX SET、実は「後で予約すればいいか」なんて余裕ぶっこいてたら
あっという間に予約が終了してしまって、こりゃやばいとアラートかけておいたのですが
今日、予約再開のメールが来ました。
しかも26%オフで1BOXあたり¥22,145 (税込)!?上下BOXでも45000円切るって・・・
安っ!!今度こそ即ポチで予約しますた!
ちなみに上下巻で微妙に発売日が違うので、別々注文か分割配送にすると吉です。
髪がかなり伸びてきたので今日は散髪。
切る時は結構短めにするので(貧乏性)首筋が寒いです。
今日も余計な会話はナシで店内BGMのJ-WAVEを堪能。
ピストンのDJ久しぶりに聴いたなー。
あれ、ふみかは?
帰りに、こちらも久しぶりに昔よく行ってたコンビニに寄ってみました。(床屋の近くなので)
引越し前は毎日のように通ってて、「温めますか?」と言われなくなるくらい常連だったのですが、家が遠くなってからここ数年殆ど行ってなかったので、ちょっと懐かしい気分。
おおっと、店員は昔顔見知りだったおばちゃんです。ちょっと緊張。
弁当類を選んでレジに持ってくと…
「今日は温めなくて良かったですか?」
うーん、悪いことはできないな。(´・ω・`)
●今日の残り3話・・・(一応春アニメ?)
ママンのやさしい説教にちょっと涙(´;ω;`)・・・でもオレは→タイトル
すっかり忘れてた伏線も回収しつつ残り二回。楽しみです。
そして次週サッチー復活!?
●今日のおっぱいガンダム・・・(タイトロープだ)
そろそろ切り時かなーと思ってたら、次週は水着か。
くっ、・・・やるな。
ギャグが滑ったわけではなく体感的な意味で。
今日は昼間はポカポカしてましたが、夜になって急激に冷え込んできました。
さっき出かけたら予想以上に寒くて(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル。
いよいよエアコンを暖房モードでスイッチオンです。
●今日のお届けモノ
うちのアマゾンお届け史上、最大サイズの箱で来たのは
自転車の空気入れです。
今までは自転車屋に寄って入れてたのですが、こないだのパンクの原因が
空気圧が減ったときのリム打ちだったらしいので、今後はちゃんと整備しようと購入。
うちの自転車が米式バルブなので、ノズルがマルチなやつをアマゾンで探したのですが
ちなみにお値段811円。(安っ)
他にCDも一緒に頼んだので
送料無料。
しかも一括で頼んだのにCDは別配送と、アマなかなか太っ腹です。
しかし、いよいよ日用品にまでネット通販に・・・なんとなく後ろめたさが残るのであった。
去年はDSやWii本体を買って、クラブニンテンドーでプラチナ会員になっていたので
特典プレゼントの案内が来ました。
VCメインの自分としてはもちろんSFCコントローラー型クラコンで決まり!
というか、欲しかったんだよなーこういうの。
製品で出ても買っちゃいそうなものがタダでもらえるというのは、喜びもひとしおです。
あとは、ファミコン型とかPCエンジン型とか・・・え?お届けは
来年の4月ですか・・・。
まあ、気長に待とう。
ちなみに通常ポイントでは春先にゲームウォッチコレクションをもらいました。
ドンキーコングがめっさ懐かしかったお。
●バンダイ 1/100マスターグレード ZプラスA1型(テスト機カラータイプ )
ガンプラ第一弾は、とりあえず一番大変そうな奴から片付けちゃおうってことで
Zプラスから。ではがんばっていってみよー!
やはり椅子で寝落ちはよくありません。
寒くなってきたので風邪もひきかねないし注意しよ。
自分に甘く即布団がザンベター。
冬場の布団は一度入ると簡単に出て来れなくなるので危険ですが。ヌクヌク(*´Д`*)
●
今日昨日のamazon
F1やガンプラもそうですが、マーキングが入るとかっこよくみえるのはナゼだろう。
ノーマル版は食指が動かなかったのですが、こちらはなんとなく欲しくなり注文。
最近アマゾンで頼みすぎという自戒もこめて、パソの横に置いておきたい一品です。(苦笑)
●今日の料理・・
・エリンギの和風パスタ永谷園の松茸の味お吸い物のCMで玉木宏(オレ的には千秋様)が作ってたのが、やたら美味しそうだったので挑戦。
レシピは
こちらで
最近自炊も少なめだし、パスタ茹でるのも数年ぶりだったので少々作りすぎてしまって
お吸い物の素と絡めるのが大変だったり。
で味は、ぉ美味しい━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
凄くさっぱりしてて、こんだけの大盛りでもペロッといけました。
ホント簡単だし、材料もまだ残ってるので近々また作ろう。
●今日の鳥肌アニメ
サッチーかっきょえええええええええええ!
そして猫目の超悪党っぷり。
あばずれっておま・・・一生に一度は言ってみたい言葉じゃないか。(笑)
来週の最終回が楽しみすぐる。
●今日の何たらおっぱい
( ゚д゚)ポカーン
姫様・・・パッド?
うざくなってきたらESCキーをポチッとな。
最近寒くなってきたので、お風呂にお湯を張ることも多くなってきました。
せまい湯船でも温泉の素を入れればゆったり気分。
うちのは追い炊きのできないタイプなので、
一回入れたらじっくり楽しまなきゃソンソン。(←やっぱり貧乏性)
カバーフローも無事コンプリートして、早くも生活必需品となりつつあるiPod。
普段は裸で使ってますが、外に持ち出すならやはりカバーが欲しいなーと思い
(鏡面で滑って落っことしそうだし・・・)いいのがないか探していたところ
ネットのアップルストアで良さげなのを見つけたのでさっそく注文、届きました。
Incase Leather Sleeve for iPod classic(ブラック)という商品。
革製でなかなかしっかりしてます。コレハイイモノダ。
ちなみに箱の中のiPodは紙製のダミー。
装着図。液晶部分はビニールでカバー、ホイール部分はくりぬかれているので
操作性もバッチグー。
裏面。ベルトホルダー付き。このままケーブルと繋げるようになってます。
実は中身を取り出すとき押し出し穴として非常に重宝。
蓋はマジックテープ式。ヘッドホンやホールドスイッチ用の穴が開いてますが、
蓋を閉じてホールドスイッチをいじるのは、爪が伸びてないとやや厳しいかも。
ホールド感もいいし、これなら落っことさないぜ。多少ラフに扱っても大丈夫そうです。
ちょっとしたお出掛けなら携帯電話のプレイヤーでも充分ですが、やっぱせっかくだし
全部音楽ライブラリを持ち歩いてみたい!という自己満足を満たすのにぴったりの一品。
特にカバーフローなんか見せびらかしたい欲求が強いしねー(´・ω・`)
さっそくコレもってコンビニにでも行ってみるか!(近っ)
●今日のお届けもの
WAVEの
1/144 エンゲージSR1 (初回限定版)です。
本編では「またエルガイムっぽいのが・・・」くらいで印象薄でしたが、
完成見本のかっこよさと、アマゾンの割引率と初回限定パーツ、
あと1/144LEDの好印象も手伝って思わず注文。
白地に赤ラインと青ラインの対比が映えそうで、是非LEDと並べて置きたいモデルです。
も、モチロン
前買ったプラモを作らないうちに新しいの買っちゃダメとはわかっているんですが・・・
さて、完成はいつになるやら(´・ω・`)
●昨夜の涙腺崩壊
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛そこでその曲かけちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。。・゚・(ノД`)・゚・。
歳取ると涙もろぐなっでいげねぇや・・・ズビッ
と思ったら来週ことみフルボッコ?クル━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
能登かわいいよ能登 (;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
●今日
もお届けもの・・・リボルテックダンボー(アマゾンバージョン)
アマダンボーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!アマゾン版だと帯のキャッチがシャレになってません。
とくに年末は予約してた商品がドンドン来る予定なので、この言葉に重みを感じます。
カードの明細を見るのが怖いぜ orz