2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-- : -- : -- | スポンサー広告 | top↑

今日の2.0

DSCF3457b.jpg
胸部ブロックできたー。パーツ数、ギミックともに噂どおり凄いデス。
そしてこのあたりで早くも「イセリナ恋のあと」。

いや、作ってるときに気分を盛り上げようとファーストガンダム(再放送録画)流してるんですが、この分だと完成する頃には最終回までいっちゃうかな。

またこの辺でコアファイター入れたり出したりして遊んでるので、進みが遅いという話も。
そういう意味でも組み立て時の楽しさは過去最高ですな。
23 : 35 : 09 | 模型 | top↑

でけた

DSCF3452.jpg
とりあえずコアファイターだけ。

ぱぱっとパチるつもりでしたが、パイロット(アムロ)だけはがんばって塗り分けてみました。
見事なプロポーションと変形機構だけに、さっそく遊んじゃって先にすすまないない罠。
22 : 46 : 15 | 模型 | top↑

××さずの誓いを破るか

DSCF3362b.jpg
ファースト世代直撃アイテム、MGガンダムver.2.0がいよいよ明日発売のようです。
積みプラを消化しないうちは新しいのを買わないの誓いをたててきましたが

やっぱり欲しいよー!!ヽ(`Д´)ノ

今回は超絶可動にコアファイターの変形脱着がウリだし、色塗らなくても完璧な成型色分けだし、開発者のインタビューを読むと今後もバリエーションがどんどん出そうな感じなので、ここはサッと買ってパッとパチってガシガシ遊び倒すのもいいかな、でも結構お高いし来週零も出るし・・・いや・・・しかし・・・

と絶賛お悩み中。
こうやって買おうか買うまいか、どんな感じに作るかなんて考えてるあたりが一番楽しいなんて話も(´・ω・`)

まあ、もう一年以上もプラモ組んでないしリハビリもかねて・・・いやしかし・・・(←超優柔不断)

21 : 17 : 13 | 模型 | top↑

プチエコ改造

DSCF3295d.jpg
こないだのスターウォーズクマー、手ぶらでちょっとさみしかったので武器を作ってみました。

といってもALLプラモのランナー製という環境に優しい(笑)お手軽工作。
色もガンダムマーカーのメッキシルバーを塗っただけ。
ライトセイバーの光刃部分は、クリアー成型のビ-ムサーベルのランナーで、元ネタにナイス還元といった感じでしょうか。

そしてベイダーのマントは、ねんどろいどぷちの長門のマントがぴったりだったので着せ替え。
結び目がクマ耳とあいまってやたらラブリーです(*´∀`*)

しかし着せるにあたって首がどうしても外れず、結局ぶち折ったという殺伐とした光景が繰り広げられたりして・・・すまんアナキン

16 : 16 : 31 | 模型 | top↑

フォースがなくてもおk

DSCF3222bjpg.jpg
ペプシNEXのおまけフィギュア、スターウォーズクマーです。
造形はみんな一緒でカラーリングで各キャラを表現しているというナイスコストカット。
おしゃれでかわいいしこれはアイデア賞モノだ。

いまやボトルフィギュアは中身が見えるようになったのでフォースいらずですが、ちょっと出遅れたのかC3POやR2D2などおいしいあたりはすでに持ってかれてました。
むう、これが暗黒面パワーか・・・。

その中からさらにこうやって選んでつまんでくるので、残りはクローントルーパーだらけになってました。
クローンだけにらしいっちゃらしいかな。
21 : 24 : 06 | 模型 | top↑

けしごむいじり?

DSCF3194c.jpg
フィギュアが出てないなら自分で作ればいいじゃない、ということででっち上げてみました。
素材は流行り(?)の消しゴムで。(MONO)
可動はさすがに無理ポ。

昔、某先生の仕事場でフキダシのセリフをゴム板に彫っていたこともあるので、
この程度はお茶の子サイサイだぜー!
と始めたものの消しゴムは腰がないので手こずった、特にツインテール。

DSCF3180b.jpg
後ろはかなりテキトー。指は消しゴムでは無理ぽかったので、真鋳線刺してミスノンで塗装。
台座は百均で買ったマグネットクリップ。
どこにでも飾れていいですがパソコンの近くはちとヤバ気です。

ヘロヘロでふにゃふにゃですが、あっというまに出来るので満足度は結構高め。(´∀`)
さて次はゲデヒトニスでも・・・スイマセン無理です。
20 : 24 : 20 | 模型 | top↑

ねんどいじりアルティメット

DSCF3045b.jpg

ちょっと間が空いてしまいますた。前回は全体の形が見えてきたあたりまで行きましたが
今回は上の人をらしくしていこう!という久々の三回目。

たまに思い出したようにチマチマ作業してるのでなかなか進みませんが、
まあのんびり行きましょー。
続きを読む
21 : 11 : 24 | 模型 | top↑

ねんどいじり外伝

DSCF2800.jpg
石粉粘土の欠点はとにかく乾燥が遅いこと。
あらかた盛り付け作業しちゃうとやることがない、出した粘土は使い切らなきゃなんない
一つのものばっかいじってると飽きる(これが一番かな)ってことで
いくつか同時につくると効率がいいんじゃないかなーと思ったものの、
結局どちらもなかなか進まないという最悪の事態に・・・orz

二兎追うもの一兎も得ずとはまさにこのこと。
まあこれは〆切があるわけじゃないから別にいいか。

そんなわけで色々手をつけているうちの一体です。
モチロン何のキャラかは言わずともわかるな。

何?わからん?泣くぞゴルァヽ(`Д´)ノ
23 : 06 : 08 | 模型 | top↑

ねんどいじりオルタナティブ

DSCF2251b.jpg
だいたい形が見えてくる第二回目です。
作業的にも一番楽しいあたりよねー。(←遠い目)
続きを読む
22 : 00 : 08 | 模型 | top↑

ラストストック

DSCF2657.jpg
先日のMa.K.本に触発されてさっそく製作・・・したわけではなく
一年ほど前にババーっと連続して作ったうちの最後の一体1/144HGUCシャア専用ズゴックです。

作りおきプラモもいよいよラスト、いってみよ!
続きを読む
23 : 53 : 06 | 模型 | top↑
前ページ | ホーム | 次ページ

既刊で〜す!

プロフィール

瀬奈陽太郎

Author:瀬奈陽太郎
職業:エロ漫画家
好きなもの:( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

Twitter

カレンダー

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク