上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
遅ればせながらバーチャルコンソールでアーケード版
メルヘンメイズを購入。
昔結構ハマってたのです。
当時としては珍しいクォータービューのアクションシューティングでしたが、PCエンジン版はハードの限界からか縦スクロールになってしまってました。
ナムコミュージアムにもなかったのでオリジナルはまさに当時以来久々にプレイ!・・・お、意外と思い出補正もなく、昔のまんま面白いです。
音楽もいいんだよな~とくに2面の曲とか。サントラも買った覚えが。
そして当時と同じく5面でつまるのだった。空面むずかしーよ。
あと斜めに進んで行くので十字キーでは今イチやりづらく、クラコンのアナログキーがあってます。
PCエンジン版では縦スクロールで正解だったかのも。
そういや当時オープニングデモを必死で跳ばしてたっけ。
リアルタッチアリスが見たくなくて・・・
過ごしやすいいい季節だ~。
ずっとこのままならいいのに・・・
朝起きると枕元に置いたはずの眼鏡が消失。
「メガネメガネ~」と散々探し回ったあげく、見つけたのはなぜか洗濯機の中。
そういえば夜中寝汗かいてシャツ着替えたような気も・・・。
ボケ中年化進行中・・・(´・ω・`)
9月に入って早くもお気に入りの冷しゃぶドレッシングが処分価格になってて、まとめ買いしてます。
涼しくなってもおいしいと思うんだけどなあ、冷しゃぶ。
そういえば今年の夏は「冷やし烏龍茶漬けの素」も結局見かけなかったっけ。
ラクガキはたまには違うバランスで描いてみよう編。
で、描き慣れないもんで手こずってまた日をまたいでしまいまった。ですの。
ここ数日うちのあたりでは涼しい日が続いてます。
エアコンも使わずにすむし、よく眠れるのでいい調子だー。
このところ食欲が落ちてたので、今のうちにモリモリ食って体力をつけておかねば。
イラストは地味な子研究。
モブの子やギャルゲーの攻略不能キャラに萌え~みたいなところをちょっと。
昨今の寝苦しい夜、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暑さで眠りが浅くなるせいか、起きてる時もどうにも眠気がとれなかったりで困りモノ。
おかげでついうたた寝してたら日付すぎてたりなんてことも。スマン
まずクソ暑い昼に寝る生活サイクルを改善しなくては・・・
バーチャルコンソールで往年のアーケードゲーム「バーニングフォース」が配信開始されてたので購入してみました。
当時ゲーセンでやってた以来なのでwktkしながらスタート!
・・・って、あれ?こんな難しかったっけ・・・となんとか1-3へ
え・・・
教官子ってこんなんだったかなー?当時は画期的?なロリーな教官ということで萌えー!(なんて言葉はなかったけど)と盛り上がってた覚えが。
想い出補正の恐ろしさを味わったぜ・・・
ちなみにゲームのほうは今の腕では異常に難しいけど、BGMは今聴いてもいい曲ばかりでした。
ちなみに脳内の教官子はこんな感じだったらしい(マテ
ちょうど前回の記事書いてるときにウィンブルドンテニス男子シングルス決勝戦がやってて流し見してたんですが、まさかあんなに長い試合になるとは。
素晴らしい決勝戦ながら、さすがに最後のほうはスミマセンもう寝かせてください状態に・・・。
やはり女子の試合の方が短くていいなあ。ラリーも多いし。あとエロ(ry
そういえば色んな有名人が来てましたが、ペヤング先生ことデビッド・クルサードが一瞬映ってちょっと興奮。
残念ながらNHKのアナウンサーにはスルーされてしまいましたが(笑)
イラストはテニス見た後にやりたくなるゲーム「みんなのテニス」のお気に入りプレーヤーキャラのキャロルタン。
さすがにあの決勝の後はやる気にならなかったけど・・・(´・ω・`)
今年もやってますねウィンブルドンテニス。
テニスは自分ではやりませんが見るのは大好きです。シャラポワ・・・(;´Д`)ハァハァ
そもそもテニス好きになったきっかけは漫画の「テニスボーイ」だったりするわけですが、その影響で子供の頃は混合ダブルスが花形だと思ってました。パンモロ・・・(;´Д`)ハァハァ
で、岡崎先輩もいいけどやっぱアイスドールことジュディー寺尾が一番好きだ~!
ちなみピーコックダイヤモンドは飛鷹クンのウィニングショットですが、ジュディーはなんか必殺技あったっけ?(ツンデレ以外で)
また最初から読みなおしてみるか。