上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
8/28の記事で書いた大きな買い物が届きました。
それは新しい椅子です。
製品名は
オカムラのバロンチェア。
見ての通り透け透けです。エロいです。(マテ
確定申告の減価償却欄に一品追加になるくらいの
なかなかいいお値段です。(ちなみに事務椅子は耐用年数15年・・・ナガー)
実は10日ほど前に来てたのですが、
いきなりリクライニングレバーの不良で
修理待ちしてました。
今日、ようやく修理されまして、晴れてご紹介です。
受注生産で一ヶ月近く待たせたのに初期不良。
さらにその修理に10日待たせたりと、サポート面のお粗末さが残念。
結構いいお値段だし、毎日座るものなので、
そのへんの信頼性や安心感が重要なだけに
もっとしっかりして欲しいところです。
しかしながら、そんなネガティブ要素をちゃらにするくらい
座り心地は最高です。
某家具店で、かなりの数の椅子を座り比べた中から
選んだだけのことはあります。
あえて難点を挙げるとしたら、肘あてが硬いことくらいかな。
ここ数年、メインの椅子は
かの有名なアーロンチェアを使っていて
今回、パソコンデスク用、兼アシスタント用、兼寝椅子用に
サブの椅子として購入したのですが
あまりの座り心地のよさにメインに昇格しそうな感じ。
そしてこのリクライニング機能。
寝心地良すぎです。
むしろ仕事椅子としては欠点かもしれない(^_^;)
この状態で読書しながらうたたねが、
天国か!と思うほどに気持ちいいのです。
この誘惑にあらがってちゃんと仕事できるかどうか…
正直ちょっと
危険です。
そして透け具合では負けてません、
事務椅子としては完璧といってもいいアーロン様。
こちらは簡単に
寝かせてくれません。激しい子です。(オイ
無理矢理
犯し寝て、首が痛ーということが何度もありました。
それだけに修羅場った時にも寝落ち率が低いのがいいところ?
はたしてメインチェアの座はどちらの椅子に!?
とりあえず新椅子に一月ほど座ってみて様子を見てみます。(うーん贅沢な気分)
ちなみにメーカーはちがうけどロンロンつながり。はたして次(!?)の椅子はいかに?