上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
適当な粘土の棒や切れはしを切って繋げてだいたいの形を作ります。
あと頭と台座接続用に真鍮線を仕込んでおきます。
その上に粘土を盛り付けて形出し。
頭の方も、実際の動いてるキャラを見たらもっと耳が大きい印象だったので修正中。
形ができたらあとは表面をやすりがけです。
傷や凹みには水溶き粘土を塗って乾いたらやすりがけを繰り返し。
こんな小さいモノでも結構大変なので、複雑なフィギュアとか作ってる原型師さんは
さぞ大変なんだろうなあ・・・なんて考えながらひたすらヤスる!
あと適当なガチャフィギュアの台座に粘土を盛ってヴィネット風台座も製作。
ここでしっぽを忘れていたことに気付いて適当な棒を整形してドリルで穴を開けて接続。
あまった粘土等で大小さまざまな棒や球を常に作り置きしておくと吉です。(と教本に書いてあった)
ハイ、これでパーツが揃いました。粘土工作はひとまず完了。
次はいよいよ色塗りです。