上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
な自分のお気に入りカップラーメンが最近店から消えてしょんぼりしてましたが、新パッケージで復活してました。
ヨカッタワー(*;∀;*)
デザインはちょっと美味しくなさそうになったけど、味が変わらなければ問題ナシなのです。
…変わってないよな(・△・;)
怪しげなとこから届いた風ですが、普通にAmazonから。(携帯カメラのエフェクトを駆使)
Amazonで買うものがあったので、送料無料を狙ってついでに購入しました。
最大限楽しむ為に、夜電気を消してプレイが基本ですが(一作目は無理)、最近夜はかなり涼しくなったのでゾクゾクがシャレになりそうにない。
その前にまずガンダム仕上げてからなー。
昨日は久々に多人数でDSのピクトチャットをプレイ。
やっぱ楽しいなーこの機能。使える機会少ないのが残念ですが。
携帯に標準装備したら電車内とか面白そうだけど、今のとこ可能性があるのはiフォンくらいか。
で、今部屋で開いてみたけどモチロン参加者はなし。(´・ω・`)
学校などの近くに住んでたらあるいは…。
外でドンドン言ってたので放置気味のぶつ森を立ち上げてみたら、こちらもやってました花火大会。
今年も同時開催ですな。
そして今年もバーチャルのみで観賞・・・のだった(´・ω・`)
ここ数日の蚊の猛攻に耐えかねて、蚊取り機を点けようと思ったけど、前に持ってた機械は引越し以降行方不明なので、新しいのを買いに行ったらなかなかいいデザインのが売ってました。
微妙な緩さがなんともかわいい、けど鼻のモールドもないとはちと緩すぎか。
なんだかまた改造心がムクムクしてきましたが、熱くなるものなので色塗ったりはちょっと危険かな。
普段殆ど鳴らない(´;ω;`)携帯の着信音が鳴りひびき、何かと思ったら二ヶ月毎の歯医者の定期検診の予約の呼び出しでした。
最近口内炎に悩まされてないので、完全に忘れてたわー。
歯医者のお姉さんも慣れてるのか苦笑しながら次の予約をとってくれました。
スンマセ~ン(´△`;)
ちなみに着メロはデフォルトで入っている単純なコール音。
聞き慣れないのでかかってくると何事かとビビります。
昔は着メロも有料DLしたり凝ってたんですが、機種変のたびに落とし直すのが面倒になって最近はどうでもよくなってしまった。
特に着メロが16和音あたりのころは昔のゲーム音楽と相性がよくて熱かったなあ。
と、いっぱいダウンロードしてた初代携帯を引っ張り出してきたら、データ全部消えてました…orz
思い出は儚い…
iPodを買って以来、律義にジャンル別プレイリストを作って好きな曲を聞いていましたが、先日友達の使用法を聞いて以来、全曲シャッフルにハマってます。
たまに自分で入れたはずなのに聞いたこともないような曲(シングルのカップリングとか)や、入れたのも忘れてたような懐かしい曲が流れたりで面白い。
というわけで曲が多ければ多いほど面白いので、もう聞かないなーと思っていたCDも引っ張り出して取り込み中。
好きな曲を聞いたり、取り込みを同期させるたびにシャッフルリセットされるのが難点かな。
まあフルで十数日分はあるので完走はほぼ不可能に近いですが。
たとえ電車の中で恥ずかしいドラマCD(BLとか)のトラックが流れても、なにくわぬ顔でやりすごすのさーヽ(`・ω・´)ノ
我が生活の足、愛用の六段変速ママチャリのペダル周りがギシギシいうので、買って以来3年目で初のメンテナンス。
といっても油さすだけですが。
早速100円ショップで潤滑油スプレーを買って来ました。
しかし最近の100円ショップはすごいなあ、自転車関係の工具がほとんど手に入りますよ。
パンク修理キットまで置いてあってびっくり。
かくしてバッチリ調子が戻ったマイバイセコーでありました。
まだ観てないもんで。
録画はしてあるので、後で観てから感想書きます。
予選では決勝時は高確立で雨予報と言っていましたが、はてさて雨乞いの踊りが効いたかな?
モナコで雨というとシューマッハがいきなりヘアピン出口に突っ込んだ記憶しかないなー。
ちなみに雨モナコを観たのはその時だけ。
なんでも12年周期説があるとか。
今回雨なら次は2020年か…。
いまだに机の下のあんか(足温機)が電源オンな冷え性なワタクシですが、このところの陽気に部屋履きサンダルを新調。
健康サンダルで血行促進、冷え性改善を狙います。ヽ(`・ω・´)ノ
ちょっと窮屈だったので、上の部分を切って靴紐を通してゆったりめに改造。
これで夏のクーラー冷えも乗りきれるか?